Skip to content

PLAYNOTE Posts

DULL-COLORED POP vol.24『プルーフ/証明』

作:デヴィッド・オーバーン 翻訳・演出:谷賢一
2022/3/2(水)~3/13(日)@王子小劇場(配信あり)

シカゴ、冬。天才数学者・ロバートは103冊のノートを遺して世を去った。家に引きこもり人を寄せ付けようとしない次女キャサリンと、ロバートの研究を引き継ごうと家を訪れる青年ハル、キャサリンの身を案じる長女クレア。3人はやがて1冊の「証明」が書かれたノートを発見する。「数学の歴史が始まって以来、あらゆる数学者たちがずっと証明しようとしてきた」「おそらく不可能だろうと思われていた」証明。ロバート最後の偉業と思われるその「証明」について、キャサリンが驚愕の事実を打ち明ける。この証明は……。

出演:阿久津京介、伊藤麗、大内彩加 * 、大塚由祈子(アマヤドリ)、大原研二 * 、柴田美波(文学座)、竪山隼太、中田顕史郎、古屋隆太(青年団)、水口早香、原田樹里(キャラメルボックス)、宮地洸成*

公演情報:
https://www.dcpop.org/vol24/

配信、販売中:
https://www.dcpop.org/vol24/#_32424

あっ

おお、このブログ、放置しすぎていて『プルーフ/証明』の公演情報載せてなかったことに今気がついた……。このあと載せておこう。

池袋をうろうろしていたときに撮った写真。著者近影。

寝る前に撮った写真。これも著者近影。

朝の風景。息子を散歩させてる、のではなく、保育園に連れて行っている。

Apple”MacBook Air”(M1チップ、8コアCPU/7コアGPU、SSD256GB、メモリ16GB)

身の回りのスタッフがみんなもうMacしか使ってなくて、時々たまにMacを触らなきゃいけないことも多くてさ。このパソコンの大先生であるはずの僕が、WindowsもDOSもUbuntuもVimもemacsも使える僕が「Macは使い方わからなくて(>_<)」なんて言うのがつらくて、つらくてたまらなくて、それで買った。MacBook Air。

ちょっと使ってみた感じでは、とても楽しい。別に今段階でWindowsより優れているとか劣っているとかは言わない。そもそも使ってるソフトがChromeとOfficeとJoplin(Markdownメモアプリ)なので環境ほぼ変わってないとも言えるし。でも新しいガジェットを触るのは楽しいね。

なるべく変なカスタマイズをせずに、ストレートで使うよう心掛けている。これでいきなり2画面ファイラとかVimとかemacsとか入れちゃったら、それはもうWindowsいじってるのと変わらないからね。人のMacを触るときに理解できるよう、なるべくプレーンでやっていく所存。

シラノもあるしプルーフもあるし

昨日シラノの衣装付き通し稽古。何度も絶望しかけたが何とか上演できそう。好きなシーンも増えた。壮絶なクリエーションだったな……。

なんて考えているうちにプルーフの初読みリーディングになったけど、まぁ、この、疲れ方。いやあ、大変でした。この真剣勝負を2.2時間✕3本聞くのは。もうほとんと立ち稽古みたいになってるところもあったしね。是非とも頑張って、楽しく、この会話劇に使って頂きたい。3チーム見てみていずれも面白くなりそうだったが、最も自由にやっていた✕チームが今の所もっとも触発されたな。

やっばり演劇の基礎と根幹は俳優だと思うんですよねえ。

翻訳・演出『シラノ・ド・ベルジュラック』

作:エドモン・ロスタン 脚⾊: マーティン・クリンプ 翻訳・ 演出:⾕賢⼀

2022/2/7(月)~20(日) 東京芸術劇場 プレイハウス
2022/2/25(金)~2/27(日)大阪公演@COOL JAPAN PARK OSAKA TT ホール

【出演】
古川雄⼤/⾺場ふみか 浜中⽂⼀ ⼤鶴佐助 章平 堀部圭亮/銀粉蝶
秋葉陽司 植田順平 函波窓 西山聖了 花戸祐介 福原冠 ホリユウキ 村岡哲至

【スタッフ】
ラップ監修:益田トッシュ 音楽:かみむら周平 美術:石原敬 照明:横原由祐 音響:清水麻理子 映像:松澤延拓 衣裳:及川千春(とわづくり) ヘアメイク:谷口ユリエ 演出助手:渡邊千穂 舞台監督:川除学 宣伝美術:山下浩介 宣伝写真:神ノ川智早 宣伝PR:ディップス・プラネット 制作:ゴーチ・ブラザーズ 主催:東京公演=ゴーチ・ブラザーズ/ぴあ/TBS、大阪公演=サンライズプロモーション大阪

【チケット一般発売日&料金】
◆チケット一般発売日:12/6(日)
◆料金(全席指定/税込)
東京公演 10.500円 ※プレビュー公演 9.500円
大阪公演 11.000円

https://www.cyrano.jp/

Bluetoothイヤホン「JVC HA-XC51T-B」

Bluetoothイヤホンなんて接続も面倒だし使わない。と思っていたんだけど、新しく買ったXiaomi Pad 5がイヤホンジャックがなく、渋々買った。が、すごくいいね。最近のはこんなに接続も早くて洗練されてんのか。もちろんワイヤレスなのはとても快適だしね。