
広島へ。お恥ずかしながら新幹線のグリーン車って初めて乗った。小劇場の叩き上げの演劇屋なもんで……。でも普通の車両とそんなに変わらないじゃない。ぜんぜん普通車・自由席でいいな。
劇作家・演出家・翻訳家、谷賢一のウェブサイト
広島へ。お恥ずかしながら新幹線のグリーン車って初めて乗った。小劇場の叩き上げの演劇屋なもんで……。でも普通の車両とそんなに変わらないじゃない。ぜんぜん普通車・自由席でいいな。
WordPressを朝からコソコソいじっていた。現実逃避だ。余計なプラグインを停止させ、スマホアプリからアクセス統計が見れるようにし、バックアップ作成、画像圧縮、自動更新、SSL化……。
というところでしくじった、やっちまった! サイトに一時期繋がらなくなる。サーバーのサポートのお兄さんに助けてもらって何とか復旧。ああ、良かった……。
最高の1日ではあったね。本当にいい出来だった。お江戸ルほーりーと一緒に観た。アクアシティお台場、4DX上映。4DX、椅子が揺れて重力を感じられて、この映画を見るのにはとても合っていた。空気とか水しぶきまで飛んできて、すごく素直に臨場感を味わっておった。
今日は朝イチで長男を保育園に送り、午前中は『ねむのき』取材で50年選手の助産婦さんのお話を聞いた。CoCo壱番屋のカレーを食ってさ。午後は何か具合悪くてぐったりしてたが、頼んでいたモノクロレーザープリンタ複合機が届いた。キヤノンMF232w。
左上。父の日のプレゼントらしい。右上。久々に来たら横浜中華街。KAATにて庭劇団ペニノ『虹む街』観劇。下2つ、美術。終演後に見学タイムが設けられており間近で見れた。このまま保存して新しい観光名所にしたらどうだろう。スチームパンクとか好きな人はたまらないんじゃないかな。
庭劇団ペニノは本当に稀有な劇団だ。終始ヘンなもの観てるなーって実感で。こういうのが本物の芸術家なんだろうな。
十年前に小劇場の最前線で戦っていたスタープレイヤーたち。今夜名前調べてた、みんな消えてしまった。変な業種に飛んだ人とか、怪しい写真撮影で食ってる人とか、隠居した人、実家に帰った人、結婚した人、様々。僕は演劇しか好きじゃないので演劇をやり続ける。僕は演劇がしたいだけだ。